福岡のお役立ち情報を届けるローカルメディア

福岡の西鉄バス・地下鉄の特徴を徹底解説します

「福岡は基本的に地下鉄か西鉄バスに乗れば困ることないって聞くけどどっちがいいんだろう?」

福岡は話を聞いたり・ネットで検索すると福岡市営地下鉄と西鉄バスについて出てくると思います。(もちろん西鉄電車・JR九州も出てくると思いますが。)

調べても結局自分はどっちを利用すべきなのか分からないという方に向けて、今回は福岡での移動手段、福岡市営地下鉄・西鉄バスの各々の特徴を紹介しています。

 

西鉄バス

  • 目的地付近で降りることができる
  • 路線・本数が多い
  • 景色を見ながら移動できる
  • 時間通りに着くとは限らない
  • 調べ方が難しい

 

目的地付近で降りることができる

西鉄バスは、路線数が多いため福岡市内であれば目的付近で降りることが可能です。

バスの本数も多く待ち時間もそこまでかかりません。

 

路線・本数が多い

本数・路線が多いため基本的にはどこに行くにも問題なく行けます。

また、本数も多いので長時間バスを待つということもほとんどなく困ることがほとんどありません。

 

景色を見ながら移動できる

バスは地上を走っているので、福岡在住の方だと新たな発見をできるかもしれませんね。

観光客の人であれば「乗り放題券」を買っていれば途中で気になったところで降りることもできるので福岡を練り歩きながら観光もできます。

 

時間通りに着くとは限らない

地上を走っているため、事故や渋滞に巻き込まれた時は時間がどんどんずれていくこともあります。

絶対に遅れられない予定などがある時は地下鉄も検討しておくべきです。

 

調べ方が難しい

西鉄バスの特徴として路線・本数が多いと書きましたが、どこにでも行けるのでどうやって調べたらいいのか分からないということになりかねません。

バス停も多くあり検索で迷うことがあるため、西鉄バスに乗る際は西鉄バス専用アプリ「西鉄バスナビ」をインストールしておくのが安心です。

バスの乗降者するバス停を設定すればバスを検索でき、バスの現在地も分かるのでかなり便利です。

 

福岡市営地下鉄

  • 時間通りに進む・遅延が少ない
  • 検索が簡単
  • 駅が目的地まで遠い時がある

 

時間通りに進む

地下鉄の大きなメリットとして、基本的に遅れることがないところです。

バスは交通状況によって左右されるのですが、地下はそのような影響は受けないため遅延することは少ないです。

 

検索が簡単

地下鉄は西鉄バスと比べ路線がシンプルで乗り換えも少ないため、検索が容易です。基本的には普段使っている時刻表アプリを使えば問題なく検索することができます。

 

駅が目的地まで遠い時がある

地下鉄は、大きな遅延もなく検索も簡単なメリットがありますが、観光などの場合は目的地まで結構歩かないといけない場合が多くあります。

以下は一例ですが、目的地によって降りてからの所要時間が結構変わる場合があります。

地下鉄の場合:唐人町駅 ー ヤフオクドーム

所要時間:約15分前後

唐人町駅からヤフオクドームまでのルート

西鉄バスの場合:国際医療センター ー ヤフオクドーム

所要時間:約5分以内

九州医療センターバス停からヤフオクドームまでのルート

 

福岡市営地下鉄・西鉄バスは目的によって使い分けよう

今回は福岡市営地下鉄・西鉄バスの特徴を紹介しましたが、どちらがいいということはなくどちらもメリット・デメリットがありますので、目的に合わせて使い分けましょう。

  • 沿線上に住んでいる人
  • 時間に遅れたらいけない人
  • 観光の時は観光地まで遠いことがあるので春と秋はオススメ

 

  • 地下鉄から離れている人
  • 福岡の町並みを見たい人
  • 観光の時は観光地の近くにとまるため季節問わずオススメ(「西鉄バスナビ」はインストールしておくべき)